①検査前日
|
夕食は軽めに摂り、21時以降の飲食(水を除く)は避け、早めの就寝を心がけましょう。
|
②検査当日の朝
|
飲食(水を除く)喫煙、薬の摂取は避けてください。
※常備薬をされている方は、事前に医師に相談ください。 |
③検査前処置
|
⑴消泡剤を飲みます。
胃壁がきれいになります。 |
⑵鼻に局所血管収縮剤をスプレーします。
鼻の通りが良くなります。 |
⑶鼻腔に麻酔剤を塗った柔らかいチューブを挿入します。
鼻腔の痛みが抑えられ、内視鏡が通りやすくなります。 |
⑷喉の麻酔をします。
凍らせた局所麻酔薬をなめてもらいます。 |
⑸注射をします。
胃の動きを弱め、胃の中を観察しやすくします。 |
④検査中
|
ご自分の胃の中を、モニターを見ながら先生と自由にお話しができます。
|
⑤検査後
|
検査が終わったら身支度を整え、少し休んでください。
|
気分や体調が優れないときは、すぐに医師又は看護師、受付へ声をかけてください。
|
1~2時間で食事や薬を飲むことができます。
|
仕事や勉強もすぐにできます。
|
目のピント調整が戻れば自動車や自転車の運転もできます。
|
※検査費については、受付におたずねください。